不登校克服に効果的な支援方法を知りたい方へ
こんな支援の方法が
あるなんて知りませんでした!
前回お話した
小学校低学年から不登校をしていた
しょうくんは再登校出来るようになるまで
色々な体験をしました。
しょうくんは不登校の支援センターに
かようことになりました。
住んでいる地域によっても異なりますが
様々な支援センターがあるようです。
他のお子さんと交流がとれるところ、
先生と直接面談ができるところ、
勉強を教えてくれる所...
しょうくんは
他の子と交流しながら
様々な体験をすることによって
再登校に成功したようでした。
農場体験
昔から農場体験が教育に良いと
言われてきました。
生活の規律を教えたり心の教育に
とても効果があるようです。
農場体験で汗水たらして
畑をたがやしたり、
苗を植えたりします。
一連の活動を通し、
命のありかたや環境に関する考え
心の教育や自然との生き方を
学びます。
教えられるわけでもなく
自分からなにかを「気づいて」
行動出来るようになる子もいます。
このように農場体験を
することで心に変化が現れる子も
いるので、不登校に悩まれている方も
体験してみると良いかもしれません。
様々な体験
そして支援センターなどで
他のお友達と交流することで
他のお友達との対応、
マナーや道徳が身に付きます。
その支援センターで出会ったお友達と
お買い物やサイクリング、釣りなどに
出かけたりすることで
家の中から外へ行動範囲が広まります。
遊んでいるだけでは再登校に
繋がらないと思うかもしれませんが
このように色々体験しながらお子さんは
色々なことを学んでいるのです。
勉強を教えてくれる所もあるので
学校の勉強についていけるか
不安になっているかたは
施設に通うのも対策です。
中にはその勉強を教えてくれる
支援場所での出席日数を
先生に相談すれば学校の出席日数に
変えてくれる所もあるようです。
もし進学や進級に不安がある方は
そのような対策をとってみるのも
良いかもしれません。
次のページは絶対に成功する
不登校の克服方法とは?
不登校克服に
かかせないものが身近にあった!
>>これさえあれば再登校できる!へ進む
不登校克服の為には色んな体験をするのが効果的?関連ページ
- お子さん一人一人によって全然ちがう「感覚の違い」とは?
- お子さんによって性格や感覚の違いは本当に違います。明るかったり、おしとやかだったり、人見知りだったり物怖じしなかったり...このページでは小学校低学年から不登校だったお子さんのケースでお子さんの感覚の違いについてお話します。