高校受験で失敗する前に正しい勉強法をお伝えします!

高校受験で失敗したくない中学生へ

高校受験の勉強法と
定期テストの勉強法は、
全く違います!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

ここでは、不登校の中学生でも
自分の希望する高校に合格する、
高校受験の勉強法をお伝えします!

 

 

そもそも高校受験の勉強と
定期テストの勉強とは
何が違うのでしょうか。

 

 

定期テストの勉強は
範囲が決まっているので、
その部分のみを丸暗記すれば、
点数が取れてしまいます。

 

 

ですが、高校受験となると、
範囲は1年から3年までなので、
かなり効率的に勉強していかないと、
時間が足りなくなってしまいます。

 

最も効率のよい高校受験勉強法

国語の高校受験勉強法

国語の受験勉強で大切なのは、
問題に慣れることです。
そのためにやるべきことは、
ひたすら過去問を繰り返すことです。

 

 

ただ、やり方を間違えると、
ほとんど意味のない勉強になってしまうので、
注意が必要です。

 

 

>>高校受験の国語勉強法のページに進む

 

数学の高校受験勉強法

数学は高校入試のときも
ある程度は暗記が通用するので、
絶対に落としてはいけない教科です。

 

 

ただ、効率的に覚えていかないと、
何百時間もかかってしまい、
結局点数が上がらないという
不のスパイラルに陥ってしまいます。

 

 

>>高校受験の数学勉強法のページに進む

 

英語の高校受験勉強法

英語の受験勉強も国語と同じで、
とにかくパターンになれることが
大切です。

 

 

ひたすら英単語ばかり覚えている
中学生が多いのですが、
これでは成績は絶対に上がりません!

 

 

>>高校受験の英語勉強法のページに進む

 

理科の高校受験勉強法

理科も数学と同じで、
暗記で点数が取れる大切な教科です。
ここで点数を落としてしまうのは、
かなりの痛手です。

 

 

ただ、どういった問題集を中心に
勉強していくかについて、
全くわかっていない中学生が
非常に多いです!

 

 

>>高校受験の理科勉強法のページに進む

 

社会の高校受験勉強法

社会の高校入試は、
実はある程度山がはれる教科です。

 

 

山がはれるということは、
勉強してもテストに出ない部分も
存在するということです。

 

 

きちんとテストに出る範囲に絞って
勉強していく必要があります

 

 

>>高校受験の社会勉強法のページに進む

 

面接に関する高校受験勉強法

最後は面接です。
レベルが低い学校ほど、
テストの点数よりも面接のほうが
重要視される傾向があります。

 

 

面接はある程度こつを掴めば、
本当に短時間で高得点を取れるので、
勉強しないのはもったいないです!

 

 

>>高校受験の面接勉強法のページに進む

 

 

>>不登校になったらトップページに戻る

スポンサードリンク


>>不登校の原因トップページに戻る

高校受験の失敗しない勉強法<<現役の中学校教師>>が解説します記事一覧

高校受験の国語勉強法を<<現役の中学校教師>>が解説します!

国語の勉強法の基本は、過去問題を効率よく解いていくことです!国語の受験勉強というと、「勉強のしようがない・・・」と投げやりになってしまう中学生が多いのですが、これは非常にもったいないことです!というのは、ある程度勉強を進めていけば、比較的短時間で点数を取れるようになるからです。まずは過去問を最低3年...

≫続きを読む

高校受験の数学勉強法を<<現役の中学校教師>>が解説します!

数学は決して難しい教科ではありません!きちんとやれば誰でも高得点が取れます!数学が苦手という中学生は、非常に多いです。その原因として、一度わからなくなってしまうとその後長い間わからなくなってしまうからです。ただ、高校受験の勉強をするうえで数学ほど簡単に点数が上げられる教科は他にありません。正しい勉強...

≫続きを読む

高校受験の英語勉強法を<<現役の中学校教師>>が解説します

高校入試!英語で毎回80点以上を取る方法英語の入試は、リスニングテスト文法問題長文読解の3つに分かれます。その中で最も点数の配点が高いのが長文読解です。逆に一番点数が伸びずに悩む部分も長文読解です。つまり英語の受験勉強を攻略する鍵は、長文読解でいかに点数を取るかに、かかっているのです!最も簡単な勉強...

≫続きを読む

高校受験の理科勉強法を<<現役の中学校教師>>が解説します

いつから受験勉強を始めるかによって、やり方が変わってきます!理科という教科は、化学式動物の分類化石天気濃度の計算問題など様々なジャンルがある教科なので、どこから手を付けたらいいのか、わからないという生徒が多いです。もちろん全ての範囲に手を付けないといけないのですが、いつから勉強を始めるかによって、や...

≫続きを読む

高校受験の社会勉強法を<<現役の中学校教師>>が解説します

3つの分野のポイントをきちんと押さえよう社会の受験勉強には、歴史、地理、公民の3つの分野があります。それぞれテストに出るポイントが全く違うので注意しましょう歴史の入試問題歴史の分野は、単語を聞かれるよりも、年代を聞かれることが多いです。当時の歴史が、どういった流れで起こっていったのかを頭の中に入れて...

≫続きを読む

高校受験の面接のコツ<<入り方・入室のマナー>>など

3つのポイントを意識すれば、面接で高得点を取ることができます!高校入試の面接は、子どもからすると、「どうやって勉強するの?」と疑問になる子が多いです。その理由は、学校で詳しく学ばないからです。ただ、これはかなり損です。なぜなら面接は少し意識を変えるだけで、簡単に高得点を取ることができるからです。ここ...

≫続きを読む


TOP 不登校3つの原因 【マル秘】不登校解決策 無料メール相談